1.お別れの会(事前のご親戚での会、友人等とのお集まりなど)での公開
*ほとんどの式場、会館等では動画を再生することは可能です。
2.亡くなられて後のセレモニー(お葬式、法事)での公開
*お食事をしながら故人様の話と思い出に浸れます。
3.想い出のデジタル形見として、関係者の方々へ代理配送
お世話になった方々との思い出の写真も入れられます。
料金には10本のUSBが付帯しておりますので、事前にお預かりしたご住所リストで弊社より先様
(10名様分)に代理発送いたします。万が一の場合のために名刺大の連絡カードをご用意いたします。
代理発送の必要ない方は動画完成後にUBS10本を郵送いたします。
4.遺影、お墓、思い出のアルバム写真等のバーコードから、いつでも故人様と再会できます。
供養、法事、日々のお祈りの際に、すぐに故人様のお言葉を動画で再生できます。 これからは遺影写真ではなく、遺影動画の時代です。(保存期間は要相談 AWSにて最長30年) なを、バーコードは無料保存のYouTube(下記)にてリンク再生させることも可能です。
5.ご希望により、youtube限定公開を設定します。
youtubeがあるうちはいつまでも。限られた人達のみアクセス視聴できるシステムで、安心です。 事前公開、事後公開などで、公開、非公開、削除等すべてご指示をいただきます。
オプション
10インチ卓上デジタルアルバムの作成
『お別れの言葉と感謝のメッセージ動画』を含めた、貴方の思い出の写真アルバムを、 再編集しデジタルアルバムにいたします。家族親族お世話になった方が、いつでもありのままの貴方に会え、 語りかけます。基本的に音楽と映像、写真で構成します。 素敵な形見、デジタルの遺影になります。 詳しくはご相談させてください。
オプション
AWSにて動画の長期保存
後々まで感謝とお別れのメッセージを、確実に保存するお手伝いをします。 クラウドAWS(アマゾンウェッブサービス)を使い、30年以上の長期保存が可能です。 今回の動画保存だけではなく、デジタルの資料等も合わせて保存いたします。 詳しくはご相談させてください。